曳家の据え付けの精度

高知県吾川郡いの町で、1階を嵩上げして駐車場にしていた(通称:下駄ばき)お家をお施主さんが高齢になったために、階段の昇り降りが辛い。とのことで、下げる作業をしておりました。
で・・本日、据え付け!!
がーーーん。上下がずれてます!!
こちらも!!
まあ・・家は重さが異なりますから、1mも上げ下げしたら・・「動きます」
そんなわけで・・・
こんなにずれてますのを・・・
まっこんなもんですかね
そしてボルト締めです。
もちろん・・10cm以上の沈下修正も行いましたので・・
ここまで、ぴったりで無いところも4本くらいは出てしまいましたが・・
でも、曳家がどの程度、精度を追いかけることができるか?を知っていただければ幸いです。
ps
曳家岡本のHPもぜひ見てくださいませ。
ps2
急ですが・・
今週末26日(土曜)広島泊
27日は未定
28日(月曜)29日(火曜)熊本泊
…
の予定で現地調査に行かせていただきます。
「それじゃあ、逢おうよ」とか、
「うちのお施主さんの家も沈下修正したいんで、寄ってよ」というご要望ありましたらメッセージください
- PA(音響機材)個人オークションします><
- アパートの沈下修正工事と讃岐うどん!
- 高知県高知市で2×4アパートの沈下修正工事やってます!
- 松戸市で土台揚げ沈下修正工事とお応え出来ない相談例
- 千葉県松戸市で2×4住宅の沈下修正工事やってます!
-
hikiyaoさん(2025/02/09)
-
宮木寛信さん(2025/01/27)
-
宮木寛信さん(2025/01/26)
-
hikiyaoさん(2025/01/06)
-
まんぼうさん(2025/01/01)
コメントを残す