曳家が語る 家の傾きを直す「沈下修正」ホントの話

ようやく沈下修正に関する本を出版させていただきました。
昨日から全国の書店、amazon、yahoo,などのネット書店で販売されてます。
紹介文を何度も自分で書こうとしたのですが・・どうしても上手く書けないので、一足先に読んでいただいた須賀かつお棟梁の投稿をお借りします。
昨日借りた 明日発売の 土佐派の曳家岡本親方の本を読み終えたき、
あーね、これは曳家技術の紹介でなく、岡本親方が 東日本震災以降 震災復興に携わって来た中で 思うた事、許せん事を書いた本やね(笑)
三章構成 ぷらす 曳家以外の沈下修正業種の紹介、震災当時浦安市長やった松崎さんとの対談 やき、
…
第1章、地方都市 高知から急に呼ばれたイチ職人が首都圏住む事になった エピソードと、ニワカ業者の紹介が 誰が見ても面白いと思うで(笑)
曳家塾は 色々な沈下修正工法を図でも説明してくれゆうき 主婦が見ても なんとなく理解しやすいと思うき、
設計士や大工も知らん人多いと思いきね、
出版社は 小難しいき カットしたかったらしいけんど(笑)
曳家がやる工事のデメリットも紹介してるくが ニクイき(笑
第2章、東日本震災、熊本地震、今流行りの古民家再生 の内容やけんど、ほぼ 勉強不足とお金儲け先行の業者の弾糾になっちゅうき、痛快やき(笑)
一般の人は騙されん様に、ココを特に見て欲しいき(笑)
家を直す事だけやなく、新築を計画してる人も読んだ方がエイ !
ほいで 一番注目の費用のくの 第三章‼
浦安元市長との対談は 行政関係の方は特に為になる話やね!
おにいちゃんは もっと小難しい内容やと思っちょったけんど、
流石 、主婦と生活社から出しゆうき
家計を預かる主婦にも分かる内容やと思うたき(笑)
居酒屋の店員さんにも岡本さんの人柄が分かる内容やね(笑)
いや〜、土佐派の曳家親方、こじゃんと凄いわ(笑)
ニワカ業者に嫌われるきね(笑)
長い間 愚痴りながら 苦労して頑張った甲斐があるでね‼
お疲れ様でしたき、出版おめでとうございますゼヨ(笑)(≧∇≦)
こればぁ濃い内容で 1200円はお買い得やき(笑)
amazonでの通販
- 曳家岡本 新潟に戻る!そして輪島市にも行く!
- 『BLUE GIANT』DAIのように遠回りしてきましたが。
- 首都高通勤怖い!東京都町田市で土台揚げ沈下修正工事です。
- PA(音響機材)個人オークションします><
- アパートの沈下修正工事と讃岐うどん!
-
hikiyaoさん(2025/04/17)
-
株式会社むとう工務店さん(2025/04/03)
-
hikiyaoさん(2025/02/09)
-
宮木寛信さん(2025/01/27)
-
宮木寛信さん(2025/01/26)
コメントを残す