曳家の工具:持ってなくても出来るけど持っていれば出来ることは増えます
毎日、軽トラも入らない山道を弁当を持って登っています。
こんな山の中にお家が建っているのも驚きですが・・それを平成30年の現代に持ち揚げて直す。と云うのもある意味ドリームプロジェクトです。
今回は敷居より上部は良いコンディションでしたが・・床下は山側からの湿気のせいで相当、傷んでいました。
沖野棟梁の哀しい悲鳴が聴こえます(涙)
大学の関係者を含めてたくさんの方が見学に来てくださいますが、一昨日は、こちらの元の所有者のご家族が来てくださって、本格的に直している姿を見ておばあちゃんが喜んでくださっているのを見れて嬉しかったです。
嬉しいと云えば・・
床の間を解体せずに持ち揚げられるように少しだけ凝った組み方をしているのですが・・自分もまだまだやれるな(笑)などとニヤニヤ(笑)
この細工の詳細は現地で見てもらわないと判らないですが、なかなか良い感じ。こういうのは本当は、考えているんでしょうけど・・手が動いてくれて気がつくと完成しています。いやっほらっ、本当にカッコつけているんでなくて・・考えていないんです。
でーーー今回の嬉しいことの発表です(笑)
画面下段のH網の左側を見てください!!
そうです!!30cmサイズH網の両側にジョイント穴の付いたものを造りました!!
大は小を兼ねると云いますが・・作業スペースが限らている場所での施工の際にはなるべくコンパクトに鋼材を組む必要があります。今までも片耳の30cmサイズはあったんですが・・両方どちらにも繋げられると便利だよな。と考えていて、昨年、先代からの付き合いのある鉄工所に「いつでも構まんき。造ってちょいて~そのうち取りに寄るき~~」と頼んでおいたものを今回デビューさせました。
いや~~便利。便利。
昨日、見学に来てくださった某役場の方にもお話しましたが、「持ってなくても出来るけど持っていれば出来ることは増えます」
投資と受注のバランスを考えるのも親方の仕事です(なんてね)
コメントを残す