2019年3月18日 19:05
ホームインスペクターさん・リフォーム業者さん!ご注意ください。



リフォームを兼ねて床を剥がしていただけるなら・・安く沈下修正工事できますよ~と宣伝しているかいもあってか?
大規模な耐震改修を含む、沈下修正工事をさせていただいているのですが・・
うわっ!!どなたかが?先に沈下修正工事やってますね。

酷いよね。これ。
今回は通常、業務以外に人のやった工事の残骸を撤去するところから始まりです。

↑これも他業者さんがやった工事を曳家岡本が直した画像です。

↑こんな状態のものを、がつんと直して見せますので、続きはまた~~。
ところで・・神楽坂建築塾でセミナーさせていただいた際に、質問コーナーで「途中、何度も「カッコいい」という言葉が出てきましたが岡本さんにとって、カッコいいってどういうことなんでしょうか?」と尋ねられました。
えーー。そんなに何度も「カッコいい」を連発してたのか?
まあ、カッコいいとは・・ブルース・リーのことですが(笑)
それではいかんですから・・真面目に考えました。
自分にとっての「カッコいい」は、素人には出来ない手間を経験と努力で実現していることです。
「誰も気づいてくれなくても、この細工はカッコいい」という風に自己満足で使います。

うふふ。
最近の投稿
- 千葉県柏市で不同沈下のお家を直しています。
- 「吊り舞」レッカーで納骨堂を移設する!
- 京都で家起こし5 完結編「アミッド・ザ・フォーリング・スノウ」
- 京都で家起こし4 古民家再生はブリコラージュ!
- 京都で家起こし3 「修羅雪姫」
コメント
-
hikiyaoさん(2023/01/28)
-
西山祐幸さん(2023/01/23)
-
hikiyaoさん(2022/08/30)
-
谷本寿国さん(2022/08/23)
-
hikiyaoさん(2022/08/21)
アーカイブ
コメントを残す